春の星空

(3月下旬22時ごろ。4月中旬21時ごろ。5月上旬20時ごろの空

春の目立つ星

春の空はなんとなくとろんとして星の輝きも春めいています。あまり目立つ星が少ない季節です。一番目立つ星が中空にある麦星(うしかい座アークッールス)です。西の空には賑やかな冬の星座が沈んでいきます。二つ並んだふたご星目を引きます。ふたご星の両脇に一等星のカペラとプロキオンが並んで大きなやじろべいみたい沈んでいきます。頭上にはししの大鎌が、北よりには北斗七星が目立つ星列です。北斗は北極星だけでなく春の星空の道しるべになります。憶えやすい星列ですので、ぜひ探し出してください。西の地平上に夏の星の織姫星が顔をだし始めました。

北斗七星は北極星の他にも、春の星を探す目印になります。ひしゃくの柄なりに緩やかな曲線を伸ばしていくと、麦星(牛かい座アークツールス)、真珠星(おとめ座スピカ)に繋がっていきます(この二つは春の夫婦星とも呼ばれます)。更に伸ばすといびつな台形のからす座が探せます。この曲線は春の大曲線といいます、北斗の外側マスの星を北へ延ばすと北極星です。内側のマスの星を南へ延ばすと、?マークをひっくりかえした星の列=しし座の大鎌に行き当たります。大鎌の後ろにある星とつなぐと、針金でできたような獅子の姿に見えませんか?  ししのシッポの星(デネボラ)と麦星〜真珠星と結ぶと春の大三角ができます。反対側にある明るい星(コルカリロ)とも三角が作れますね。春の大三角と合わせると、春のダイヤモンドの出来上がりです。

春の注目はかに座のブレセペ星団です(写真上はかに座全体で星図と照らし合わせてみてください。中央の星の集まりがブレセペ星団。)。ししの大鎌とふたご座の間に、光害の少ない空ならボーッとたよりなくみえています(双眼鏡で見るのが美しい星団です)。しし座と北斗七星の間には星団が星座になっているかみのけ座(写真左や星図参。横倒しのY字の星列)です。かみのけの微星の群れは、春霞のせいで潤んで見えます。キューテクルがキラキラしているようです?? 望遠鏡がないと見えませんが、この付近は銀河のお花畑が広がっていて、沢山の銀河が見えます。肉眼と違い望遠鏡では春は銀河の季節です

   
inserted by FC2 system